【WEB】コミュニケーション検定(上級) 講座
■ コミュニケーション検定(上級) 講座とは?
1.人とのかかわり方の基礎や知識、場面に応じた対人能力を測る試験
2.インターンシップ・面接対策だけでなく社会生活の様々なシーンにおいてすぐに活用できる!
3.男女問わず全学部・全学年の方に推奨。自らを改めて振り返る機会にもなる
4.可視化できないコミュニケーションスキルを証明
■ 目指す業種・職種
全ての業種・職種
■ 講座概要
※変更になる可能性があります。最新の情報はニュースでご確認ください。
※試験概要は各協会HPも併せてご覧ください。
※不明点はスタッフまでお気軽にお問合せください。
受講方法 |
WEB講座 |
---|---|
開講時期 |
≪秋期≫ 10月~2023年2月※原則、実施される検定日の月末までを視聴可能としています。 |
申込期間 |
≪秋期≫ 9月予定 |
■ 試験概要
試験日 |
≪秋期≫第37回 2023年2月予定 |
---|---|
試験会場 |
学外 |
科目 | 場面に応じて言語・非言語を使い分けたコミュニケーションを展開することができる。
また、職場や公共の場などの社会活動の場面において、自己の考えや主張を整理し、 第三者に対して効果的に伝達することができる。 ①コミュニケーション・セオリー(理論)コミュニケーションのもつ力 聞く力(情報を的確に受け止める力) 話す力(情報を的確に発する力) ① コミュニケーションを考える ②コミュニケーション・プラクティス(実践)基礎 / 応用 ① 来客応対 |
時間 |
60分+面接3分(一人あたり) |
問題数 |
知識問題:約40問 / 面接試験:2題 |
試験方式 |
多肢選択式及び面接による実技試験 |
合格ライン |
知識試験得点率65%以上かつ面接試験で評価3以上(5段階評価)※ただし、面接試験評価(5段階評価)が5の場合、知識試験55%以上の得点率で合格 |
合格率 | ↑%(2021年度平均合格率)
↑91.1%(2020年度平均合格率) ↑88.3%(2019年度平均合格率) |